今日は木育について
少し書きますね♪
まず、
木育とは
木と触れ合う事で
木から学び
木と共に生きる
難しそうに考えがちですが
とても身近な事から
始められます
例えば
木を触って匂いを嗅いだり
木の名前を知ったり
といったことも
木育の1つで
木育から得られる事は大きくて
大人はもちろん
特に子供にはおススメです♪
木の良い所が
そのまま木育にも
反映されるんですが
まず
豊かな感性と心を養う!
そして
想像力高める
木のあたたかみを感じる事で
子供の心を健やかに
育てる事ができると
言われています♪
最近では木離れしていますが
従来、
木で家を作り、
木で家具を作り、
木で食器を作り、
木でおもちゃを作る。
とても身近な物なんですよね
先程も書いた通り
木の効力は絶大で
森林浴という言葉もあるように
人をリラックスさせてくれます。
そして湿気の多い日には
その湿気を吸ってくれ
乾燥した日には
その湿気を吐いてくれます。
木が呼吸すると言う事は
こういう事ですね♪
肉体面にも精神面にも
木は人にとって
とっても良い働きをしてくれるんですよ😆
そして
そんな木育を
毎日できるのが
サイエンスホームの家なんです♪
サイエンスホームでは
木の中でも最上級のひのき
それも
土台から柱、梁、床、建具まで
全て国産ひのきを使った家を
建てております♪
そして
最近では柱を壁の中に隠す
大壁の家が多いのですが
柱を表に出す
真壁作りの家作りをしているので
絶大な調湿効果を得られる仕組みに
なっています♪
サイエンスホームの宣伝も
書きましたが
木の家を販売しているから言うんじゃなくて
本当に木と言うのは素晴らしいものです!
自然と健康でいられる
そして
子供の心を養う
そんな木と毎日触れ合える
環境作りをして欲しいなぁと
思います♪